今流行の地方 デート詐欺に気をつけよう

地方 デート

地方 デートのネット通販が今アツい、他店にはない商品を扱うレアもの専門店です

お晩です!
今宵は「爺ィの戯れ言」をどうぞ!第21話は・・
1月31日 は晦日正月・晦日節。「晦日正月(みそかしょうがつ)」または「晦日節(みそかぜち)」ともいい、正月の終わりの日として祝う所もあります。正月の松飾りのある期間「松の内」に年始回りをしなかった家を訪ねる日。またはお蕎麦を食べて祝う日など、地方によってこれらの習慣が残っている所もあるそうです。我が家は年末から年明けにかけて電化製品の相次いで・・なんと縁起の悪い・・ココは「得意の「縁起担ぎ」!!ラーメンは本日お休み。。。「年明けうどん」という物をご存知でしょうか? 「年明けうどん」とは、純白で清楚な「うどん」を年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うもので、香川の「さぬきうどん振興協議会」が提唱したのが始まりです。何となくバレンタインデーとチョコレートの関係性にも似て・・
「年明けうどん」の定義は、「純白のうどんに1点、新春を祝う「紅」を用い」「元旦から1月15日までに食べることで」手軽に家庭でもお正月のお祝いが出来るというものですが、もうとっくに過ぎています。。。ですが、遅まきながら・・「うどん」には様々な意味があるそうです。 「太く長く生きられますように」という長寿の意味や、讃岐では、その家の主がうどんを打って来客に振舞う習慣があり、広くのばし長いうどんを打つことが、広く長くその家の繁栄を表す縁起物になっていったのだとか。。。
マルヤマクラス3Fにある手打ちうどんのお店「杵屋」さんです。
店内は広々として、カウンターありテーブル席あり・・気楽に入れるお店です。冷たいメニューの中から「ざるうどん」600円を注文。
やがて「ざるうどん」登場!!艶やかな麺肌!!端正のお姿!余計な物は一切排除して「俺がうどんダァ!」と言わんばかりに鎮座しておられます。お供は天カス、生姜、大根下ろしなどの薬味。。。 ツユを猪口に入れ天カス、生姜、大根下ろしなどの薬味も投入!!先ずはうどんを、手繰ってツユにつけ・・ うん!悪くない!
うどんはコシもありモチっとした感じもあって普通に美味しいです。
薬味もいい仕事をし、普通に美味しいです。 メニューも豊富で、家族連れでもオーケーなのですがね・・
でもウチの奥さん・・外でお金を出してまで「うどん」を食べたいとは思わない!!と宣うので・・札幌人の習性なのでしょうか?ラーメンも「醤油」しか食べないし・・広島人の爺ィは「うどん」を食べる頻度はソコソコ。「うどん」を食べると一気に思い出旅行。「うどん」はデートの思い出の食べ物。 今はもうなくなった「ヒロシマアリーナ」(昭和29年(1954年)中区十日市町に開業、41年(1966年)には中区西白島町に移転、国際規格のリンクに)平成5年(1993年)に老朽化と経営難で営業を終えました)でスケートを楽しみ、その後、 毎回のように胡町の「むさし」で「うどん」と「おにぎり」を食べました。帰りは広島は電車移動が基本でしたので、美○チャンは宇品線で、爺ィは己斐線 で・・美○チャンの乗った宇品線が遠のいて行くのが何故か寂しくて・・貴方にも「この食べ物」を食べると昔懐かしい思い出に浸る・・そんな経験はありませんか?
あっ!!今日の「うどん」に「紅色」がなかったぁああ・・あ〜あ。。。今年も爪が甘そう!!!
店舗情報店名杵屋 札幌円山公園クラス店電話番号011-633-3911住所札幌市中央区南一条西27丁目1-1 マルヤマクラス 3F営業時間11:00~22:00定休日無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。駐車場 有*完全禁煙 ご馳走様です。今回の「杵屋 札幌円山公園クラス店」さんは☆☆☆☆☆とさせて頂きます。いつも最後まで読んでくださって本当に有難うございます。
ポチッと押してネ!

新章開廷!!地方 デート

「ドラマBIZ 病院の治しかた」 多額の借金を抱えた地方の病院に 小泉孝太郎演じる新院長が 東京から地元に戻ってきて
しがらみや既得権益をバッサリ切りながら 病院の常識を覆す大改革を行い、 経営再建していくという
実話をベースにしたドラマです📺
僕はドラマを最近ほとんど見ないのですが、
このドラマは初回から楽しみにしていました
始まる前は、
東京から地元に帰ってきた新院長(小泉孝太郎)は
さぞかし熱血漢で力が入っている役どころなのかと思いきや
淡々と(たんたんと)
してるんですね 既得権益を守ろうとするドクターやスタッフを前にしても
淡々と対応する。
大改革を
淡々と進める。 まだドラマ自体は、第2回が終わったところなので、
今後の展開はわかりませんが…
淡々と進める新院長が、僕にとって印象的でした ただ、淡々と言っても、
新院長の 病院に対する思い入れや ドクターやスタッフに対する敬意や 家族に対する愛情
がベースにあってのことですよ〜。 詳しいニュアンスは、ぜひご覧になってみてください。
テレビ東京 月曜22:00~です さて、
人間がいちばんパフォーマンスを
発揮できる時っていうのは
実は物事を
淡々と
行っているときなんですよね
つまり、
目の前のことに
100%のエネルギーを注げている時
余計な思考
余計なリキミ
余計な動き
余計な緊張
余計な不安
がまったくない状態。
頭が空っぽの状態。
その状態の時に
エネルギーを100%注ぐことができるんですね。
スポーツ界などでは、
ゾーンとかフロー状態とか言われています
自然界を見渡すと、
そのことがより理解できるかもしれません
たとえば
アサガオの種から発芽して、茎が伸びて花が咲きますが、
どの瞬間も、最高の効率で成長しています。
より少ない日光、水、酸素を
より大きなエネルギーに変換して成長していきます。
その過程で、1ミリの無駄も一瞬の無駄もありません。 森ができる過程も同じです。
多種多様な植物が日光や水を得ようと
競争しながら自身の領域を広げていくのですが、
それぞれの植物が最高の効率でしのぎを削り
なおかつ、周りの植物と調和しながら、
全体最適の森を形成していきます。
森全体としても、無駄なものは1つもなく
余計な過程はありません。 人間の赤ちゃんの成長も同じです。
赤ちゃんの内臓が成長したり 赤ちゃんが日本語を覚えたり
するのも、
赤ちゃんが思考したり、親のプレッシャーを受けているからではなく
ただ自然に
最高の効率で成長しているだけ。
もちろん、親の栄養管理や言葉環境の設定は大切ですが、
赤ちゃんはそんなこと意識していません。
ただ、最高の効率で生きているだけ
じゃ、それに対して大人はどうでしょうか?
幼少期から常に
考えながら行動しなさい 周りを見ながら動きなさい 真面目にやりなさい 注意しながらやりなさい 根性を出しなさい
なんて教育されてきましたよね
特に昭和世代は(笑) もちろん、
なぜ行動するのか
どのように行動するのかを
行動する前後に考えることが大事なのは
言うまでもありませんが… 行動を開始しちゃった後(Doig)の
思考、周りとの比較、リキミ、あちこちへの注意力…
真面目や根性という定義のはっきりしない状態を目指すこと…
は、非効率以外の何ものでもありません
大学入試の本番で、
数学の問題を解いている最中に
◯◯大学合格!と急に思い出すというようなことです。
そんなことをしたら、時間ロスするし
何を解いていたか忘れるし、
非効率極まりないですよね
◯◯大学合格!と思い出した瞬間、
エネルギー漏れを起こしてしまっています。 このような習慣が残っている大人は
淡々と
物事を進めることに対して抵抗を感じるようです
仕事を緊張しながらやる
会話中は思考を巡らしながら聞いたり話したりする
異性とのデート中に次の展開を考える
目標を意識しながら行動する
目の前仕事をやりつつ他のタスクを意識する
子供に、力強く語りかける…などなど
一見、当たり前のようなのですが
実は非効率なことなんですね。 何度も言いますが、
行動の前後や区切りの際に思考することは有益ですが、
行動中(Doig)は非効率ということです。
非効率ということは、
もし、相手がいる場合、相手に伝わる前にエネルギー漏れを起こしちゃってることになります。
相手に伝えたいという強烈な動機があれば
余計なことを考えなくても
大きな声を出さなくても
語彙力が乏しくても
伝わるんです
むしろ、
そのような余計な作為を入れることによって
エネルギー漏れが起きてしまうんです。
伝えたい強烈な動機が100%のエネルギーだとしたら
淡々と伝えれば
100%伝わるんです それが、
小泉孝太郎演じる院長の
淡々と
ドクターに語ることなんだと思います。 淡々とやるイメージ…って
僕はずっと
ドライな感じ
エネルギーが入っていない感じ
やる氣がない感じ
だと思っていましたが
実は、
いちばんエネルギーが発揮できる状態だったんですね
何かに取り組むときは淡々と
大事なことこそ淡々と
やってみるといいと思います
フォロー登録リブログコメント大歓迎です過去の関連記事魔法の質問②「自分の救いたい人は何人ですか?」
魔法の質問「本当はどうしたい?」
アクセルとブレーキの法則
自分で決めると動き出す今充実するために、未来や過去がある今年大きな変化や飛躍を遂げたければ大きな流れが来たら行動を変える自分を丸ごと受容する一喜一憂より、大きな流れに乗る引き寄せ体質になるにはうまくいかせたいことほど、重要度を下げる解決できない問題は俯瞰する

関連記事